
10月は、「東北名産のホヤ」「秋商材」などを使用したアレンジメニューです。
ミクリードの食材を使って、メニューを増やしてみませんか?



Menu 1【三陸産】ほや麻婆豆腐
居酒屋におすすめのメニュー
海の旨みがあふれる、三陸地方のおつまみを簡単に再現しました。

【レシピ】
- 解凍した「ほやむき身」をカットし「片栗粉」を絡めて、油を敷いた鉄板で両面軽く焼く。
- 解凍済の麻婆豆腐を鉄板に入れて加熱をし、グツグツとよく温まったら、ホヤを上面に盛り付け直し、カットした「万能ねぎ」を散らす。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 2【三陸産】ほや塩辛のじゃがバター
居酒屋におすすめのメニュー
居酒屋定番つまみ"ジャガバタ―"に、ほやの旨みを足して付加価値アップ!

【レシピ】
- 耐熱皿で、冷凍のまま「カットポテト」をレンジで温め後(500Wレンジで約4分)、オーブントースターで表面に焼き色をつける
- お皿に「サラダ菜」を敷き、その上に1.を盛り付け、解凍した「ほや塩辛」と「バター」を盛り「ブラックペッパー」を散らす。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 3【三陸産】ほや唐揚げ
居酒屋・カフェにおすすめのメニュー
五味(旨み・甘味・塩味・酸味・苦味)が全て味わえる「ほや」の絶品唐揚げです。

【レシピ】
- 解凍済の「ほやむき身」をひとくち大にカットし水分を軽く拭き取る。
- 1.に粉のままの「唐揚げ粉(醤油)」を全体によくまぶし、170℃の油で3~4分揚げる。
- 器に「天紙」を敷いてその上に盛り付け、カットした「レモン」を添える。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 4大えびのマヨソース和え
居酒屋・カフェにおすすめのメニュー
「プリプリ」と「繊維質の食感」、両方しっかり味わえる満足度UPのえびマヨです。

【レシピ】
- フライパンに、油を敷いて片栗粉を振った「バナメイえび」を両面中火で加熱する。
- 1.に火が入ったら、ボールに移し「マヨたれ」を入れて良く絡める。
- 「ベビーリーフ」「プチトマト」を盛った皿に2.を盛り、アーモンドを上に盛り付ける。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 5しいたけ唐揚げ
居酒屋・カフェにおすすめのメニュー
天ぷらでは無く、サイズの揃った冷凍しいたけを唐揚げにする事で、
食べやすい秋のおつまみにアレンジしました。

【レシピ】
- しいたけを半解凍して、傘の内側の水分を拭き取る(油跳ね防止の為)
- 水で溶いた「唐揚げ粉(醤油)」を絡めて、170℃の油で揚げる。
- 「ワックスペーパー」を敷いたお皿にに盛り付け、カットした「レモン」と「パセリ」を添える。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 6しいたけ肉詰め天ぷら
居酒屋におすすめのメニュー
しいたけの肉詰めを、炭酸系のお酒のおつまみに合うように天ぷらに仕上げました。

【レシピ】
- 「しいたけ」の水分を拭き取り、傘の内側に「天ぷら粉」を振っておく。
- ラップを小さくカットして1.を乗せ、解凍済の「つくねベース」を絞り出し、ラップを使いしいたけの形に合わせ丸く整形する。
- 2.をラップのままレンジで加熱(1個あたり500W約40秒)しておき、水溶き「天ぷら粉」にくぐらせて、170℃の油で3分揚げる。
- 「大葉」も水溶き「天ぷら粉」で同様に揚げ、「べんり笹」「天紙」を敷き、解凍済の「大根おろし」の上に「おろし生姜」を乗せた皿に盛り付ける。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 7【三陸産】ほや塩辛と舞茸のペペロンチーノ
居酒屋・カフェにおすすめのメニュー
ほや塩辛は、パスタとの相性も良く、お酒の締めにも最高です。

【レシピ】
- フライパンに「ペペロンチーノ」を入れ、レンジ加熱した「スパゲッティ」と、ほぐした「舞茸」を入れて火にかける。
- 温まったら、解凍済の「ほや塩辛」を入れ、和えてから皿に盛り付ける。
- 刻んだ「大葉」を盛り、「ブラックペッパー」を散らす。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 8「紅あずま(さつまいも)」とサーモンのグラタン
カフェにおすすめのメニュー
「紅あずま(さつまいも)」スライスをボリューミーなグラタンにしました。

【レシピ】
- スキレットに解凍した「グラタンソース」を敷き、解凍済の「さつまいもスライス」を盛り付け、上から「グラタンソース」をかける。(さつまいもはソースでサンドする)
- 冷凍のままの「ブレンドチーズ」、解凍した「サーモンハラス炙りスライス」の順に1.の上から盛り付け、サーモンには「もろみ味噌」を適量上からトッピングする。
- 2.をオーブントースターなどで10分ほど焼き、同時に「バゲットスライス」も空きスペースを使い、焼き目をつける程度まで焼いておく。
- チーズにこんがり焼目がついたら敷板に移し、バゲットを添え「ブラックペッパー」と刻んだ「パセリ」を振る。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 9カマンベールとベーコンのレタスサンド
カフェにおすすめのメニュー
パリッと食感のパンと、トロっと食感のカマンベールサンドです。

【レシピ】
- 解凍済の「カスクート」を軽くトーストしておき、「粒マスタード」、カットした「レタス」、「カマンベールチーズ」、レンジで加熱した「ベーコン」をサンドする。
- 「カマンベールチーズ」が溶けるまで、トースターで温め、「ワックスペーパー」を敷いた皿に盛り付ける。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
Menu 10紅はるかのバターメープルナッツ
カフェにおすすめのメニュー
流行りのさつまいも品種「紅はるか」を使用したスイーツです。

【レシピ】
- 皮目を良く洗った「紅はるか」を3cm角にカット後、耐熱皿に入れ、水を少し入れてラップをし、500W4分30秒レンジをする。
- フライパンに「加塩バター」を敷き、良く溶かしたら、皮の付いていない面を上にし、こんがり焼き色がつく程度に焼く。
- ミックスナッツを重たい鍋の裏などで粗く潰しておき、解凍済みのホイップを盛った後、上から散らす。
- 「メープル入りシロップ」を全体に回しかけ、ホイップの上に「ミント」を添える。
このメニューに使用した商品はこちら
※ 生鮮野菜は、ルート配送タイプの「SBS 26便」限定となります。配送エリアの詳細はこちら >>
※ 2022.10.5現在の情報です。相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。表示の価格は税抜き価格です。
アレンジメニュー一覧に戻る >