東日本大震災で被災した三陸・常磐沖の水産加工業。現在も、ALPS処理水の海洋放出に伴う風評問題に直面しています。
三陸・常磐の魅力を発信することで、本格的な復興や持続的な発展を後押しできればと、
今年も「三陸・常磐のうまい水産加工品」を探してきました。ぜひお試しください。
関連サイト「umiuma」はこちらから>>
岩手県陸前高田市株式会社 タイム缶詰
【三陸産】いわし水煮缶 180g
【三陸産】いわし水煮缶 180g 商品番号:153078 価格:360円
厳選した三陸産の大型イワシを、赤穂の天塩を使用して水煮にしました。手作業で内臓を丁寧に除去し、塩水漬することで余分な血抜きを行っていますので、青魚の臭みは無い商品です。
アヒージョやピーマンで炒めて1品メニューに。
【三陸産】いわしトマト煮缶 180g
【三陸産】いわしトマト煮缶 180g 商品番号:153100 価格:360円
厳選した脂乗りの良い三陸産いわしを手作業で丁寧に処理しトマト風味で調味しました。加圧殺菌しているので、骨まで残さず食べられます。自家製こだわりケチャップを使用しております。
いわしトマト缶煮をペンネグラタンやバケットにチーズをトッピングして前菜や1品メニューに。
【三陸産】さば水煮缶 180g
【三陸産】さば水煮缶 180g 商品番号:153092 価格:390円
厳選した三陸産のさば(約400gサイズ)を、赤穂の天塩を使用して水煮にしました。手作業で内臓を丁寧に除去し、塩水漬することで余分な血抜きを行っていますので、青魚の臭みの無い商品です。
サバキーマカレーや石焼き麻婆風などアレンジ自在。
【三陸産】さば味噌煮缶 180g
【三陸産】さば味噌煮缶 180g 商品番号:153081 価格:390円
三陸沖で獲れた鮮度の良いさばを、八木澤商店製の味噌を使って味噌煮にしました。味噌の濃厚なコクと鯖の旨み、生姜がアクセントになっています。
"きのこ"と"さば"のホイル焼きで旨味が増します!
- 株式会社 タイム缶詰をもっと詳しく!-三陸産魚介のとれたての味わいを、そのまま缶詰に!「タイム缶詰」
三陸産の新鮮な魚介をはじめとする地域の恵まれた素材を使い、ホッとする味わいの缶詰やレトルト食品を作っている「タイム缶詰」。従来の缶詰のイメージとは一線を画す同社のこだわりや、地域の水産業にかける想いについてご紹介します。
栄養豊富な海が、多種多様な魚介を育む陸前高田市
三陸海岸の南の玄関口にある、岩手県陸前高田市。北上山地の雪解け水が気仙川から栄養豊富な水が流れ込む広田湾では、かきやわかめ、ほたてなどの養殖が盛んです。
東日本大震災により、基幹産業だった水産業は大きな被害を受けましたが、水産加工業者が集まる工業団地を形成するなど着実に復興を進め、近頃ではギンザケの試験養殖が行われるなど、新たな挑戦にも乗り出しています。
今回は陸前高田市にある株式会社タイム缶詰の代表取締役・吉田和生さんに話を伺いました。
食品バイヤーとして培ったキャリアの集大成として
“奇跡の一本松”でも知られる広田湾から車で10分ほどの山中にある、株式会社タイム缶詰。敷地の入り口に立てられた昇り旗がなければ、そこが工場だと気付かない人も多いかもしれません。
「現在、従業員は11人です。商業として成立させている中では、日本でも最小規模の缶詰工場だと思っています」と話すのは、同社の吉田さんです。
タイム缶詰の歴史は、2005年に前身となる株式会社タイムが設立されたことに始まります。同社では缶詰を含め、さまざまな水産加工品を作っていましたが、2011年の東日本大震災で海岸近くにあった工場が全壊。同年10月に倉庫が置かれていた現在の土地に機械などを新設し、タイム缶詰として操業を再開しました。
以前、東京の大手食材宅配会社に勤めていた吉田さんは、主に水産物の仕入れの責任者として活動しており、岩手県内へも頻繁に訪れていたといいます。タイム缶詰とは共同でツナ缶を商品開発したのが縁となり、震災直後からは復興支援にも足を運びました。
当時から「陸前高田には魚介をはじめ、いい食材がたくさんあるのに知られていない」と感じていたという吉田さんは、タイム缶詰からオファーを受け、2020年10月に同社の専務に就任しました。
震災後の先行き不透明な状況の中、タイム缶詰に入社することは大きな決断とも思えますが、吉田さんは「ここに来ることは即決でした」と話します。「30年を超えるバイヤーのキャリアの集大成として、この会社に入るというのは、自分の中でスッと腹落ちしましたね。水産をはじめ、農産や畜産など、これまで積み重ねてきた知識や人、地域とのつながりを缶詰に込めようと思いました」。自らの経験を会社や陸前高田に還元したいという吉田さん。2021年4月にはタイム缶詰の代表取締役に就任しました。
無添加でホッとする味わいの缶詰に
タイム缶詰の商品の生産量は1日3,000〜5,000個ほどで、大手メーカーに比べると非常に小規模ですが、その品質へのこだわりは並外れています。特に吉田さんが入社してからは、「陸前高田に眠っている食材を全国へ広めたい」と三陸産の海の幸や、地域で造られる醤油や味噌などを多く使用するように。誰よりも素材のおいしさを知る漁師や漁協、地域の生産者と一緒に、さまざまな商品を送り出しています。
また、缶詰は一般的に冷凍した食材が使われますが、同社では旬の時期には生の魚介を使用。工場は海に近く、小ロットから動かせるため、その日の水揚げに合わせて、生産ラインを柔軟に変更することができます。「実際に缶詰を食べていただくとわかるのですが、冷凍と生では驚くほどおいしさが違いますね。生のもの方が、身がやわらかく、やさしい味わいになります」と吉田さん。大手メーカーが取り扱えない少量の魚介を缶詰にすることで、フードロス削減にも寄与しています。「賞味期限が短い魚介も缶詰にすれば、おいしさを長く保てます。せっかく質の良い魚介なのに引き取り先がないという、地域の課題解決に役立てられています」。
素材となる魚介は、丁寧に手作業で下処理されるため生臭さや濁りが少なく、さらに化学調味料や保存料などを使わないことで、本来の味わいを残しつつホッとするするシンプルな味わいに仕上げられます。こうして手間暇掛けて作られる缶詰は、大手メーカーより値段が高価にも関わらず、道の駅などで徐々に評判が集まり、ヒット商品になっています。
それではミクリードが取り扱っている、同社のこだわりが詰まった缶詰をご紹介します。
大ぶりな三陸産を使用「いわし水煮缶」
1尾100g以上という大振りの三陸産大羽いわしを、赤穂の天塩で水煮缶に。そのままはもちろん、和食・洋食・中華・イタリアンなどのアレンジも楽しめ、DHA・EPAといった豊富な栄養を気軽に摂取できます。吉田さんは「スープカレーにしてもおすすめです。地域の子ども食堂では、お肉替わりにしています」と教えてくれました。
酒のおつまみにも最適!「いわしトマト煮」
鮮度のいい大振りの三陸産大羽いわしを、有機トマトケチャップでトマト煮にした缶詰。トマトの酸味と甘味で、魚が苦手なお子様でも食べやすく仕上げてされており、ミネストローネなどイタリア料理へのアレンジも。粗びきコショウを振るだけで、お酒のおつまみに早変わりします。また、丁寧な手詰めだからこそできる「菊詰め」のため、そのままお皿に出すだけで見栄えのする一品になります。
新鮮で脂のりの良い三陸産さばを使用「さば水煮缶」
しめさばに使えるほど新鮮で脂のりの良いさばを、赤穂の天塩を使い、水煮缶に。1缶ずつ丁寧に手詰めしているため、身崩れがほとんどなく、皮目もきれいに付いています。飽きのこないシンプルな味付けで、そのまま食べるのはもちろん、和食・洋食・中華・イタリアンなど、アイデア次第で多彩にアレンジできます。
老舗の味噌が味の決め手「さば味噌煮缶」
新鮮で脂のりの良い三陸産さばを、陸前高田の老舗・八木澤商店の味噌で味噌煮にしました。味噌も、もちろん保存料や化学調味料は不使用。丁寧な手詰めで、身崩れもほとんどありません。
より地域で頼りにされる会社を目指して
今後のタイム缶詰の展望について吉田さんは「これからも陸前高田の一次生産者をサポートし、より地域で頼られるような存在になっていきたいですね」と語りました。同社では先述したフードロス削減などに加え、万一の時にもおいしく食べられる防災缶詰など、地域が抱える課題を見据えながら、新たな商品開発に挑戦しています。
最後に吉田さんにミクリードをご覧の方へメッセージをお願いしました。「厳選した三陸の海の幸を、丹精込めて缶詰にしています。素材の味わいがいきるやさしいおいしさを、ぜひ召し上がってください」。
宮城県気仙沼市株式会社 阿部長商店
【三陸産】炙りしめさんま 6枚
【三陸産】炙りしめさんま 6枚 商品番号:153103 価格:1,070円
9~11月に獲れる三陸産のさんまを3枚におろし、やさしく酢で調味して、表面を香ばしく炙りました。カルパッチョ、にぎり、お刺身盛り合わせなど、鮮度をアピールするメニューに最適です。
"ポテサラのせ"や"握りずし"で素材の旨みが引き立ちます。
【三陸産】さば味噌煮(国産さば)120g 10袋
【三陸産】さば味噌煮(国産さば)120g 10袋 商品番号:153098 価格:2,220円
国産の大きめサバを使用した、貴重なさば味噌煮です。しっとりとした身質でボリュームもあります。
【三陸産】ふかカツ(サメフライ)6個
【三陸産】ふかカツ(サメフライ)6個 商品番号:153094 価格:410円
高鮮度で肉質のやわらかい宮城県産もうかざめを衣付けにしました。身がふわふわでやさしい食感です。
【三陸産】かつおの竜田揚げ 1kg
【三陸産】かつおの竜田揚げ 1kg 商品番号:153110 価格:2,250円
宮城県産のカツオを使用した、魚のうまみをシンプルに引き出す味付けの竜田揚げです。
ヤンニョムダレがけです。お酒のつまみにもピッタリです。
宮城県石巻市三養水産
【宮城県産】殻付きかき(200~250サイズ)3L 1kg
【宮城県産】殻付きかき(200~250サイズ)L 1kg 商品番号:153123 価格:1,030円
宮城県産の大型両貝牡蠣です。身の縮みの少なく、ジューシーでぷりぷりの、濃厚な牡蠣を堪能できます。焼き、酒蒸し、グラタンなどにお使いください。
殻付きなので見栄え良くそのまま提供できます。
【宮城県産】ごろっとかきのクリームコロッケ 5個
【宮城県産】ごろっとかきのクリームコロッケ 5個 商品番号:152483 価格:1,000円
宮城県産のボイルかきと、かきのスープを練り込んだオリジナルホワイトソースで作った、贅沢クリームコロッケです。かき好きにはたまらない、食べ応え抜群の一品です。
2023年9月~2024年1月掲載の「三陸・常磐のうまい水産加工品」はこちらから!
2022年9月~12月掲載の「東北のうまい水産加工品」はこちらから!
2021年10月~12月連載の「東北のうまい水産加工品」はこちらから!
カテゴリから探す
商品を探す
カテゴリから探す
酒類の取扱いについて
みりん・料理酒等の取扱いについて
酒類販売 管理者標識 |
販売場の名称 及び所在地 |
酒類販売 管理者の氏名 |
酒類販売管理 研修受講 年月日 |
次回研修の 受講期限 |
研修実施 団体名 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社ミクリード 東京都新宿区西新宿2-3-1 |
守屋 賢邦(モリヤマサクニ) | 令和4年 8月26日 |
令和7年 8月25日 |
一般社団法人日本 ボランタリーチェーン協会 |
|
国分グループ本社株式会社 東京都中央区日本橋1-1-1 |
西川 貴志(ニシカワタカシ) | 令和6年 5月16日 |
令和9年 5月15日 |
一般社団法人日本 ボランタリーチェーン協会 |
|
酒類販売管理者標識 | 販売場の名称及び所在地 株式会社ミクリード 東京都新宿区西新宿2-3-1 |
酒類販売管理者の氏名 守屋 賢邦(モリヤマサクニ) |
酒類販売管理研修受講年月日 令和4年8月26日 |
次回研修の受講期限 令和7年8月25日 |
研修実施団体名 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会 |
酒類販売管理者標識 | 販売場の名称及び所在地 国分グループ本社株式会社 東京都中央区日本橋1-1-1 |
酒類販売管理者の氏名 西川 貴志(ニシカワタカシ) |
酒類販売管理研修受講年月日 令和6年5月16日 |
次回研修の受講期限 令和9年5月15日 |
研修実施団体名 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会 |