お届け先エリア: 選択してください
お届け先を選択してください。
閉じる
キャンセル

お届け先を選択してください

地域によってお届けできる商品が異なります。選択された地域にお届けできる商品だけに絞って表示します。

会員のお客様

ご登録のお届け先から地域を選択

はじめてのお客様

郵便番号で地域を選択

地域を選択せず、商品を見る

ログイン

ログインID
(お客様番号)

お届け先を選択してください。

地域によってお届けできる商品が異なります。

新しいお届け先を登録する

お届けできる商品に絞ってサイトを表示します。

キャンセル
  • TOP
  • コラム
  • プロが選ぶ!業務用アイスのおすすめ9選|購入時のポイントも解説!

プロが選ぶ!業務用アイスのおすすめ9選|購入時のポイントも解説!

業務用アイスは、飲食店やカフェ、移動販売などで効率よくデザートを提供できる便利なアイテムです。2Lや4Lといった大容量パックはコストパフォーマンスが高く、メニューの幅を広げるのにも役立ちます。

当記事では、仕入れ方法の選び方やおすすめの業務用アイス9選、また購入前に確認しておきたいポイントなどを解説します。自店舗のスタイルに合った業務用アイスをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

1.業務用アイスのおすすめの仕入れ方法

業務用アイスのおすすめの仕入れ方法

業務用アイスを仕入れる主な方法は、以下の3つがあります。

■ECサイト

24時間注文でき、店舗や事務所にいながら発注できるのが最大のメリットです。送料無料サービスを設けているサイトも多く、カフェや喫茶店向けのフレーバー展開など、ニーズに応じて選べます。ただし、選択肢が多いため比較に時間がかかることや、信頼できるサイトかどうかの見極めが必要です。

■卸売業者

掛け払いが可能で、大量仕入れや幅広いラインアップに対応しているのが魅力です。契約には書類や証明が必要な場合もあり、継続的に仕入れる予定がある業態に向いています。

■業務用スーパー

大容量商品を低価格で入手でき、気軽に小ロットから購入できるのが強みです。ただし「現金払い・即持ち帰り」が基本のため、車での運搬が必要になるケースもあります。

一部の業務用スーパーでも購入できる商品はありますが、フレーバーの種類や業務向けの利便性を重視するならECサイトや卸売業者の活用が効果的です。中でもミクリードは豊富なフレーバー展開と最短翌日配送に対応しており、幅広い業態に合わせた商品ラインアップを用意しているのが特徴です。

2.業務用アイスのおすすめ9選

業務用アイスのおすすめ9選

業務用アイスは、店頭ではあまり見かけない2Lや4Lといった大容量サイズで、コスト面や提供効率の高さから飲食店や移動販売で重宝されています。ここでは、ミクリードで取り扱っているおすすめの業務用アイスを中心に、人気フレーバーや使い勝手の良い商品を9種類紹介します。

2-1.ラクトアイス(バニラ) 4L

大容量の4Lパックで提供されるラクトアイスは、比較的リーズナブルな価格で仕入れられるのが魅力です。ベーシックなバニラ風味はクセが少なく、ビュッフェや宴会メニューなど大量提供が求められるシーンにぴったりです。パフェやクレープ、ワッフルのトッピングはもちろん、ドリンクメニューのフロートやデザートプレートの盛り合わせにも幅広く活用できます。コストを抑えつつ汎用性の高いバニラアイスを提供したい飲食店におすすめの商品です。

2-2.ラクにすくえる イージースクープアイス(バニラ) 2L

冷凍庫から出した直後でも固すぎず、すぐに盛り付け作業に入れるラクトアイスです。扱いやすさに優れているため、提供スピードが求められる飲食店や移動販売にも適しています。定番のバニラ味は幅広いメニューに活用でき、2Lサイズで少量から仕入れられる点も小規模店舗にとってメリットです。

2-3.溶けにくいバニラアイス(ポーション) 10個

ゼラチンを配合することで水分保持力を高め、形が崩れにくいよう工夫されたバニラアイスです。すっきりとした後味でフロート飲料との相性が良く、見た目の美しさを長時間保つことができます。1個ずつ小分けされたポーションタイプのため、ディッシャーを使わず誰でも簡単に盛り付けが可能です。テイクアウトやデリバリー、ドリンクのトッピングに活用しやすく、衛生面と作業効率の両方を高められます。

2-4.いちごのショートケーキアイス 2L

甘酸っぱいイチゴソースとクッキーを混ぜ込み、ショートケーキをイメージした華やかなラクトアイスです。果汁・果肉を8%使用しているため、フルーティーな風味としっとりとした食感を楽しめます。2Lサイズなのでパフェやサンデー、デザートプレートに盛り付けやすく、トッピングを加えることでケーキ感をさらに演出できます。華やかな見た目と味わいで女性客やファミリー層に喜ばれやすい一品として活用できます。

2-5.ブルーベリーチーズケーキアイス 2L

クリームチーズをベースにしたコクのあるアイスに、果肉入りブルーベリーソースとクッキークランチを混ぜ込み、チーズケーキをイメージした味わいに仕上げています。果肉4%を含むブルーベリーの酸味とチーズの濃厚さが絶妙に合わさり、ケーキのような満足感を楽しめます。2L入りの大容量で、パフェやサンデーのベース、デザートプレートの一品としても活用できるため、幅広い飲食店で使いやすい商品です。

2-6.クッキー&クリームアイス 2L

コクのあるクリーム風味のアイスに、サクサク食感のチョコクッキーを砕いて混ぜ込んだ定番人気のフレーバーです。アイスミルク規格で乳脂肪分は3%となっており、まろやかさと軽やかさのバランスが取れています。2Lの大容量タイプで、クッキーのほろ苦さとアイスの甘みが相性抜群なため、アイス単体はもちろん、パフェやシェイクのアクセントとしても楽しめる商品です。

 

2-7.つぶもち黒蜜きなこアイス 2L

香ばしいきなこの風味に黒蜜の甘さを合わせ、和スイーツらしい上品な味わいを表現したラクトアイスです。冷凍状態でもやわらかさを保つつぶもちを混ぜ込んでいるため、もちもち食感を楽しめるのが大きな特徴です。和風デザートや季節限定メニューとしての提供に適しており、アイス単体はもちろん、あんみつや和風パフェに添えることで一層華やかな印象を演出できます。

2-8.チョコチップミントアイス 2L

爽やかなミント風味のアイスに、口どけの良いチョコチップをたっぷり混ぜ込んだラクトアイスです。ひんやりとした清涼感とチョコの甘さが絶妙に組み合わさり、後味の軽やかさを楽しめます。見た目も鮮やかなブルーグリーンで、パフェやデザートプレートに彩りを添えることができます。2Lの大容量で仕入れやすく、夏の定番デザートや若年層に人気のメニュー作りに役立ちます。

2-9.ビビッドマーブルアイス 2L

カシス・オレンジ・ヨーグルト味を3色マーブル状に組み合わせた、見た目も鮮やかな氷菓です。カシス果汁・果肉4%、オレンジ果汁3%を使用し、フルーティーな酸味と爽やかなヨーグルトの風味を楽しめます。2Lの大容量で、ディッシャーで丸く盛り付けるほか、スライスして断面を生かすことで「映える」デザート演出が可能です。パーティーメニューやイベントスイーツに最適な華やかさを提供できます。

3.業務用アイスを購入する際に確認したいポイント

業務用アイスを仕入れる際には、商品そのものの味や価格だけでなく、盛り付けや保存方法といった運用面の工夫も必要です。ここでは、仕入れ後にスムーズに活用するために確認しておきたいポイントを紹介します。

3-1.ディッシャーを用意する

ディッシャーを用意する

業務用アイスを扱う際に欠かせないのが、アイスクリームディッシャーです。一定量をすくえるため盛り付けが均一になり、見た目の美しさや作業効率が向上します。ディッシャーには、丸くきれいに盛れるスタンダードタイプと、すくいやすさに優れたスクープタイプの2種類があり、用途に応じて選ぶのがおすすめです。サイズも40cc程度の小型から130ccの大型まで幅広く、提供スタイルに合わせて使い分けられます。

素材は耐久性のあるステンレス製や軽量で扱いやすいアルミ製があり、使用環境に応じて選択するとよいでしょう。

3-2.容器サイズを確認する

業務用アイスを仕入れる際には、味や価格だけでなく容器サイズの確認も重要です。一般的な業務用サイズである2Lのアイスは、市販のミニカップアイス110mlに換算すると約18個分に相当します。かなりのボリュームがあるため、提供数や保存スペースを考慮して仕入れることが大切です。

また、約50ccサイズのアイスディッシャーを使えば、半球状にすくって約40個分取り分けることができ、パフェやサンデー、デザートプレートなど幅広い用途に活用できます。提供スタイルに合ったサイズ感を把握しておくことで、ロスを減らし効率的に活用できるでしょう。

3-3.保存方法を工夫する

業務用アイスは、基本的に-18℃以下で保存するのが鉄則です。冷凍庫の扉を頻繁に開閉すると温度が上がりやすく、氷の結晶が成長して食感がザラつき、風味も損なわれてしまいます。アイスは賞味期限の記載がない場合も多いですが、これは品質が長期間変化しにくい食品とされているためであり、保存方法の遵守が前提です。

特に営業用の大型冷凍庫で長期保管する場合は、-25℃以下での管理が推奨されています。適切な温度管理を徹底することで、常においしい状態で提供できるでしょう。

出典:厚生労働省「4-1.仕入れ販売商品」

まとめ

業務用アイスは、コスト効率と提供のしやすさから飲食店や移動販売で重宝されています。仕入れ方法はECサイト・卸売業者・業務用スーパーの3つが主流で、それぞれに特徴があります。種類も豊富で、大容量の定番フレーバーから個性派スイーツ系まで幅広く展開されており、メニューの差別化にもつながります。購入時には容器サイズや保存方法を事前に確認し、ディッシャーを用意するなど運用面の工夫を行うことで、安定しておいしいデザート提供が可能になります。

「ミクリード」では、豊富な種類の業務用アイスを取り揃え、365日年中無休で即日出荷に対応しています。アイスだけでなく全体で4,000点以上の商品を扱っているため、飲食店の仕入れ全般に活用できる点も大きな魅力です。

酒類の取扱いについて

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されており、20歳未満の方に対して販売はいたしません。

みりん・料理酒等の取扱いについて

掲載商品名頭に「L」のつく商品につきましては、弊社の酒類販売媒介業免許に基づき、弊社が国分グループ本社株式会社の販売する酒類商品の注文を取次ぎます。

酒類販売
管理者標識

販売場の名称
及び所在地

酒類販売
管理者の氏名

酒類販売管理
研修受講 年月日

次回研修の
受講期限

研修実施
団体名

株式会社ミクリード
東京都新宿区西新宿2-3-1

守屋 賢邦
(モリヤマサクニ)

令和7年 6月18日

令和10年 6月17日

一般社団法人日本
ボランタリーチェーン協会

国分グループ本社株式会社
東京都中央区日本橋1-1-1

西川 貴志
(ニシカワタカシ)

令和6年 5月16日

令和9年 5月15日

一般社団法人日本
ボランタリーチェーン協会