ア~パトゥアパトゥ!
ジョウンデーやトクトクで盛り上がろう
BLACK PINKのロゼとブルーノ・マーズの大ヒット曲「APT.」。連呼される「ア~パトゥアパトゥ!」が耳に残って頭から離れなくなる中毒性のある曲で、世界中で盛り上がりました。
このアパトゥとはアパートの韓国読みで、マンションのこと。ア~パトゥアパトゥの連呼は韓国の飲み会ゲームのフレーズなのです。
アパトゥゲームの遊び方
- 参加者が輪になって、「ア~パトゥアパトゥ!」とリズムよく掛け声を掛け、一斉に片手または両手を出して中央で重ね、アパートを作ります。
- このとき同時に一人が「8階!」などと好きな階数をコールします。
- 一番下になった手から「1階」「2階」と抜いていき、「8階」に当たった人はお酒を飲みます。
(実際に遊ぶ際は、くれぐれも飲みすぎに注意してください!)
いま韓国焼酎界隈は、長らく続いた強制ストレートショット飲み時代に変化が現れ、若者たちは自由な新時代の焼酎ドリンクを楽しみ始めています。そのトレンドは、日本から韓国にわたり、再び日本にも。
新・韓国焼酎の取り扱いを始めました。
焼酎を割って飲むのは日本独特だった
韓国ドラマを見ると、緑色のビンに入った焼酎(ソジュ)をショットグラスですいすい飲んで空ボトルを並べていくシーンが必ずと言っていいほど登場しますよね。韓国には焼酎を割るという概念がなく、ストレートで飲むのが基本の飲み方です。チューハイのようなソーダ割や甘いお酒は、日本風の居酒屋でしかあまり目にしない独特なドリンクメニューでした。
これが、近年変わってきているのです。これまでの韓国の飲み会文化や強いお酒に疲れ「自分に合った飲み方や酔い方をしたい」という若者が増えたと言われ、日本から輸入された低アルコール商品や甘いお酒が売れたり、韓国国内でも製造されるようになりました。さらにコロナ期に飲み会が強制的に控えられたことで、誰かに合わせることなく自分の好きなようにお酒を楽しむようになったと言われ、この4~5年でフレーバー焼酎や炭酸系焼酎が急成長しているのです。
「ビンの焼酎をドラマのように飲みたいけれど、ストレートは飲みにくい…」と思っていた日本のファンにもこれらのお酒が刺さっていることは、SNSやブログでたくさん見つけることができます。
炭酸系焼酎〜トクトクとは
シュワシュワのこと
「トクトク(톡톡)」は、炭酸がはじける「シュワシュワ」という音の表現ですが、炭酸割り焼酎(広い意味でチューハイ)の名称になっています。日本ならではの飲み方だった「韓国焼酎のソーダ割」に着想を得て、その焼酎メーカーでも商品化された逆輸入型ヒット商品です。日本の果実チューハイ文化も取り入れたフルーツフレーバー。ブランドはジョウンデーです。
スパークリング韓国焼酎 トクトク 360ml(各種)
フルーツ焼酎〜
女性やアイドルがSNSに上げるファッション性
2015年ごろから各社が製造し競争が続くフルーツ焼酎。焼酎にフルーツフレーバーを付けることは、当時の韓国では画期的な出来事でした。ストレートで飲むしかなかった焼酎に対し、フルーツ焼酎はストレート・ロック・ソーダ割と好みに応じた飲み心地や度数で楽しめ、そのファッション性も合わせて若者世代の心を掴んでいます。ジョウンデーは「Good day(良い日)」と言う意味で、韓国チリ山の天然岩盤水で製造された韓国焼酎ブランドです。
韓国フルーツ焼酎 360ml(各種)
ジョウンデー(パイナップル)
商品詳細を見る
ジョウンデー(ピーチ)
商品詳細を見る
ジョウンデー(ザクロ)
商品詳細を見る
ジョウンデー(マスカット)
商品詳細を見る
ジョウンデー(ゆず)
商品詳細を見る
ジョウンデー(ブルーベリー)
商品詳細を見る
オッパ(ヨーグルト)
商品詳細を見る
ジョウンデー(プレーン)
商品詳細を見る
ジョウンデーの割り材にも〜
ミルキスとチルソンサイダー
韓国のカルピス、韓国の三ツ矢サイダーとも言うべき、誰もが知ってる国民的炭酸飲料です。広告にはその時代を代表するスターやアイドルが起用され、韓国ドラマでもよく登場するドリンクなので、缶のまま提供すると写真を撮ることも楽しんでもらえます。
ジョウンデーのフルーツ焼酎を割ると新しいおいしさ。ミルキスはパイナップル・マスカット・ブルーベリーと好相性。七星サイダーは万能です。
ミルキス(乳性炭酸飲料) 1本
韓国ロッテ七星が製造する炭酸飲料。牛乳のまろやかな甘さと軽い炭酸の爽やかさを同時に楽しめるのが特徴で、韓国では「学生たちのための炭酸飲料」として1989年に誕生しました。初めて飲む日本人にも懐かしさを感じるような味わいです。
商品詳細を見る
七星(チルソン)サイダー 1本
韓国ロッテ七星が製造する炭酸飲料。レモンとライムの爽やかな香りが特徴で、甘みがあり、炭酸が強めです。カフェインや着色料は添加されていません。1950年に誕生した超ロングセラーの国民的炭酸飲料です。
商品詳細を見る
フレーバーと微炭酸で
楽しむ新マッコリ
しゅわっと 栗マッコリ(微炭酸) 750ml
ほのかな甘みにすっきりとした酸味があり、口に広がる濃厚な栗の味わいが楽しめるシュワっとした栗マッコリです。
商品詳細を見る
しゅわっと とうもろこしマッコリ(微炭酸) 750ml
すっきりとした酸味に、香ばしくほんのり甘みのある味わいが楽しめるシュワっとしたとうもろこしマッコリです。
商品詳細を見る
しゅわっと 米マッコリ(微炭酸) 950ml
やさしい甘みにすっきりした味わいの、シュワっとした米マッコリです。
商品詳細を見る
しゅわっと 桃マッコリ(微炭酸) 750ml
すっきりとした酸味に、口いっぱいに広がるジューシーで甘い桃の味わいが楽しめるシュワっとした桃マッコリです。
商品詳細を見る
定番マッコリ
世宋-セジョン- 米マッコリ 1.2L
世界三大鉱泉である椒井里鉱泉水(チョジョンヤスク)と同じ水脈から汲み上げた仕込水でつくる、さらりとした口当たりの飲みやすい米マッコリです。
商品詳細を見る
世宋-セジョン- 黒豆マッコリ 1.2L
世界三大鉱泉である椒井里鉱泉水(チョジョンヤスク)と同じ水脈から汲み上げた仕込水でつくる、香ばしさとコクのある黒豆マッコリです。
商品詳細を見る
カテゴリから探す
商品を探す
カテゴリから探す
酒類の取扱いについて
みりん・料理酒等の取扱いについて
酒類販売 管理者標識 |
販売場の名称 及び所在地 |
酒類販売 管理者の氏名 |
酒類販売管理 研修受講 年月日 |
次回研修の 受講期限 |
研修実施 団体名 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社ミクリード 東京都新宿区西新宿2-3-1 |
守屋 賢邦(モリヤマサクニ) | 令和4年 8月26日 |
令和7年 8月25日 |
一般社団法人日本 ボランタリーチェーン協会 |
|
国分グループ本社株式会社 東京都中央区日本橋1-1-1 |
西川 貴志(ニシカワタカシ) | 令和6年 5月16日 |
令和9年 5月15日 |
一般社団法人日本 ボランタリーチェーン協会 |
|
酒類販売管理者標識 | 販売場の名称及び所在地 株式会社ミクリード 東京都新宿区西新宿2-3-1 |
酒類販売管理者の氏名 守屋 賢邦(モリヤマサクニ) |
酒類販売管理研修受講年月日 令和4年8月26日 |
次回研修の受講期限 令和7年8月25日 |
研修実施団体名 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会 |
酒類販売管理者標識 | 販売場の名称及び所在地 国分グループ本社株式会社 東京都中央区日本橋1-1-1 |
酒類販売管理者の氏名 西川 貴志(ニシカワタカシ) |
酒類販売管理研修受講年月日 令和6年5月16日 |
次回研修の受講期限 令和9年5月15日 |
研修実施団体名 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会 |