

チャンジャをメニューに
入れるべき理由とは!?
アルコールにこだわらず好きなドリンクで飲み会を楽しむ「スマドリ」の時代ですが、お店に通ってくださるのはやはりお酒が好きなお客様。お酒がおいしくなる珍味は絶対必要なメニューです。
中でもチャンジャは、ビールにも焼酎にもハイボールにも合うオールラウンドなのがいいところ。
珍味の中では少し高めですが、少量で満足できるので一人前原価は少額です。20~30gもあれば十分かと思います。ご紹介したチャンジャからどれかひとつ、明日からでもさっそくオンメニューしてはいかがでしょうか。

ここから選べば間違いない!
定番度の高いチャンジャ4選

チャンジャ(マダラ)〈徳山物産〉400g
おすすめポイント
- コリコリが味わえるマダラ胃を使用
- 薬念(ヤンニョン)がじっくりなじんだ複雑なうまみ
- 辛さがしっかりありながらどこか甘くてマイルド
マダラ胃は薄め細めに刻まれていて薬味がよくからんでいます。しなやかなコリコリ感と薬念(ヤンニョン)の風味が渾然一体となったおいしさを味わえます。
【マダラ】のチャンジャの特徴
魚体が大きいので胃も大きく肉厚です。そのため存在感があってコリコリした強い歯ごたえのチャンジャになります。取れる量が多いのでチャンジャ原料の主流になりつつあります。

チャンジャ(スケトウダラ)〈大象ジャパン〉300g
おすすめポイント
- スケトウダラ胃のしなやかな歯ごたえ
- ゆるめの薬味液でしっとりなめらかな舌ざわり
- 始めは甘く、次第に辛さが追いかける味の変化が楽しめる
ヤンニョン(薬念)の中に、刻み込まれた素材の粗粒を舌に感じます。噛みしめると次第にじんわりとしっかりと辛味が広がってきます。カットは少し大きめですが、スケトウダラ胃なのでやわらかい口当たりです。
【スケトウダラ】のチャンジャの特徴
魚体が小さいので胃も小さく、薄くてしこしことした歯ごたえのチャンジャになります。伝統的なチャンジャ原料ですが、少量しか取れず下処理に手がかかるため流通量が少ないです。

小袋・タラチャンジャ(50g)10袋
おすすめポイント
- オーダー後の解凍で間に合う50gパック
- 噛みしめ感のある粗刻みのスケトウダラ胃がたっぷり
- 食べ始めは甘辛く、最後はけっこう辛めのインパクト
-
計量の手間もなく、解凍・開封は提供直前でも間に合うから、いつでも開けたての風味で均等に提供できます。
-
カットは大きめですがスケトウダラ胃なのでしなやか。唐辛子やニンニクなどを効かせたヤンニョムで漬け込み、たっぷり1ヶ月熟成させました。深みのある辛さとまろやかな甘みが特長です。

明太子入りチャンジャ 400g
おすすめポイント
- 明太子は、薬味液をなめらかにまとわせる役割
- 個性派ではなく、定番チャンジャのまま風味を底上げ
- とろみ感のある舌触りと奥深くマイルドな辛み
プチプチ感の主張はなく、言われなければ魚卵入りと気づかないかもしれません。なめらかでとろみのある舌触りを感じさせ、タラ胃がたっぷり薬味液をまとって口に広がるような役割を果たしています。

好きな人は好き!
特徴的チャンジャ2選

チャンジャ(マダラ)〈隆富〉500g
おすすめポイント
- ゴリッゴリのタラ胃そのものを楽しめる
- アミエビの塩辛の味と香りを効かせた特徴的チャンジャ
- 薬念を直接すりこんだようなドライタイプ
とにかく歯ごたえの強いタラ胃を味わうためのチャンジャです。薬味をまぶしてすりこんだような仕上がりで、アミエビ塩辛の香ばしさとにんにくの風味を加えた、特徴的なチャンジャになっています。

黒チャンジャ 500g
おすすめポイント
- 黒い!謎のチャンジャのインパクト
- 黒ごまと黒こしょうの刺激的な色と味
- 黒きくらげとタラ胃のダブル噛みしめ食感
黒胡麻を使用し、キクラゲを加えた黒い変わりチャンジャ。最初は「塩だれ」のような胡麻油の風味を感じます。噛みしめるにつれ唐辛子の辛さとともに胡椒の辛さが刺激してくる、おもしろいチャンジャです。

これはこれでかなりうまい!
チャンジャ的珍味4選
噛んだ瞬間、肝のうまみがほとばしる!薬味液と調和して口の中で完成する珍味!

ホタルイカのチャンジャ風 500g
ホタルイカの沖漬けをチャンジャ風にアレンジしたような珍味です。口の中で肝の甘みとコクがピリッとした調味液と合わさることで、濃厚な味わいを生み、お酒が進む旨みで楽しませてくれます。
しなやかな歯ごたえで食べやすい!タラチャンジャと思うくらい自然な仕上がり

小袋・ほたてチャンジャ(50g)12袋
-
計量の手間もなく、解凍・開封は提供直前でも間に合うから、いつでも開けたての風味で均等に提供できます。
-
チャンジャの味わいを帆立の生ヒモで作ったら、なめらかな口当たり、歯ごたえのある食感、コクのある辛味を楽しめる珍味になりました。マダラチャンジャの強い歯ごたえや魚くささが苦手な世代にも食べやすくておすすめ。
つぶ貝の弾力のある歯ごたえに、深みのある辛味噌をからめた珍味

つぶ貝チャンジャ 500g
コチュジャンをベースに魚介のうまみや香味野菜やフルーツを加えた辛味噌をからめました。水気は少なく、つぶ貝の弾力をコク深い味付けで楽しめます。
ひと粒ひと粒が持つ旨みと、甘辛くて酸味のある旨辛キムチ味の融合

あさりチャンジャ 400g
酸味があるのでキムチに近い食べやすさがある味付けです。薬味液はペースト状であさりによくからみ、噛むほどにあさりの旨みと唐辛子の辛味がじんわり広がってきます。

そのまま食べるだけじゃない!
チャンジャによく合う食材
チャンジャは旨味・辛味・薬味の風味の「複雑な味の集合体」です。そのまま少量を盛り付けるだけで十分メニューになりますが、添えたり和えたり組み合わせるだけで、見栄えよく新しい美味しさも広がります。
-
クリームチーズ
-
きゅうり
-
卵黄
-
豆腐
-
納豆
-
アボカド
-
ごま油
-
じゃがいも