
今年のさんまは待てません!秋の味覚・さんまいろいろ
水産庁の海況予報によると、2025年秋の漁期前半(8~9月)は少なく、漁獲の中心は10~11月以降になるとのこと。生鮮さんまは秋にはそろわないかもしれませんね。
それでは、お店の秋メニューに間に合わない…。
でも、昨年漁は低水準ながらもやや回復傾向にあったので、業務用食材に原料が回ってきています。これを使えば秋のさんまメニュー、間に合いますよ!

【北海道産】産地一回凍結の丸さんま 4尾
商品番号:154257
やっぱり焼きさんまがおすすめ!親潮海域で栄養を蓄えた、南下途中(下り)のさんまを凍結しました。目安として長さは30cm程度です。

ハリがあって銀色の魚体も美しく、キラリと青いうろこが見えることもあり、鮮度の良さがわかります。

骨離れがよく、新鮮なワタもおいしく食べられます。

骨取りさんま(60g) 5尾
商品番号:149893
頭・ワタ・尾・骨取りをして、結着して閉じてあります。さんまめしに便利!炊き上がったらほぐし込むだけです。

骨を気にせず、箸さばきが苦手な方でも食べることができます。

ぶつ切りにして天ぷらにしたり、梅煮などにも。

【北海道産】刺身さんま 12枚
商品番号:154246
新鮮な北海道さんまをフィレにおろして皮を引き、急速凍結しています。解凍して適宜カットするだけで、さんま刺身が提供できます。

3枚におろし、皮を引いたフィレです。長さは目安として16cmほどです。

脂のりがよく、じんわりテカリが出てきます。小骨は取っていませんが、ほとんど気にすることなく食べられます。

さんまのほんのりレモンじめ 12枚
商品番号:127975
酢とレモンでやさしく締めたさんまです。ほぼ刺身の感覚で使え、洋風の味付けにもなじみます。

ゆっくり皮を引いてお使いください。

そのままお刺身に。バーナーで炙りを入れた「炙りしめさんま」もおすすめ。

【国産】さんま竜田揚げ 1kg
商品番号:154543
にんにく醤油で下味をつけた、さくっと軽い粉吹き感のある衣の竜田揚げです。

目安として長さ8cm程度ですが、部位により形状や大きさにばらつきがあります。

【国産】さんま竜田揚げ 1kg
商品番号:154258
粉吹き感のある竜田揚げに揚がります。しょうが醤油の風味が効いていて、タレや塩がなくてもおいしく食べられます。

国産さんまを使用し、しょうがと醤油で味を入れて粉付けしました。目安として長さ8cm程度。

南蛮漬けにもご利用ください。

さんま大葉フライ 1kg
商品番号:152989
ふっくらとうまみのあるさんまに大葉が香ります。

船凍原料のさんまをおろして大葉をのせてパン粉付けしました。個体差はありますが、目安として長さ8~10cm程度。

さんま大葉フライ(梅肉入り) 50個
商品番号:153711
ふっくらとうまみのあるさんまに梅肉の酸味と大葉の香りがぴったり。

船凍原料のさんまをおろして、梅肉をぬり、大葉をのせてパン粉付けしました。個体差はありますが、目安として長さ8cm程度。

国産さんまの広島菜巻き 4本
商品番号:152337
さんまや菊花・人参などの巻き芯を、錦糸卵・広島菜で巻き上げた、色鮮やかな巻物です。

さんまフィレ3枚・菊花・人参・わかめ・大根・薄焼き卵・広島菜

さんまの八幡巻き 12本
商品番号:153045
骨を取ったさんまでごぼうを巻いて、祐庵焼きにしました。

長さ約10cm、12本入り。さんまの味がしっかりしているので、1cm程度の薄切りでも十分味わえます。

さんま蒲焼 30尾
商品番号:153750
軽く揚げてから蒸すことでふっくら仕上げました。特製のタレを4回付け焼きしました。

ボリューム感たっぷりの「秋の蒲焼き丼」がレンジ加熱で提供できます。
酒類の取扱いについて
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されており、20歳未満の方に対して販売はいたしません。
みりん・料理酒等の取扱いについて
掲載商品名頭に「L」のつく商品につきましては、弊社の酒類販売媒介業免許に基づき、弊社が国分グループ本社株式会社の販売する酒類商品の注文を取次ぎます。
酒類販売
管理者標識
販売場の名称
及び所在地
酒類販売
管理者の氏名
酒類販売管理
研修受講 年月日
次回研修の
受講期限
研修実施
団体名
株式会社ミクリード
東京都新宿区西新宿2-3-1
守屋 賢邦
(モリヤマサクニ)
令和7年 6月18日
令和10年 6月17日
一般社団法人日本
ボランタリーチェーン協会
国分グループ本社株式会社
東京都中央区日本橋1-1-1
西川 貴志
(ニシカワタカシ)
令和6年 5月16日
令和9年 5月15日
一般社団法人日本
ボランタリーチェーン協会