カキフライじゃランチっぽい
ダイレクトに旨味を感じる!
夜の逸品に「牡蠣の唐揚げ」
※この記事は、2022年10月26日の情報で作成されました。

カキフライよりもお酒といい相性。それだけでなく、いろいろな牡蠣メニューに応用が利くのです。
季節感が変わっても「牡蠣」は秋冬の味覚
気象気候も変化して、秋らしい日々もすっかり少なくなりましたが、「秋の味覚」としてインプットされた食欲は定期的に湧いてきます。飲食店でも秋冬の味覚メニューには牡蠣は欠かせない存在ですよね。
中でも食べる機会が多いのが「カキフライ」ですが、どうしても洋食ランチの印象が強く「お昼に食べるおかず」のイメージが強くもあります。
夜のお酒のメニューなら、牡蠣はフライよりも唐揚げ
夜に飲みに行ったなら、お昼の牡蠣とは違う、もっとお酒と相性のいい牡蠣の食べ方をしたいものです。
カキフライは約半分が衣ですが、この唐揚げはパン粉がない分、牡蠣の旨みをしっかり味わうことができるのです。ソース味の衣で酒を飲むのではなく、牡蠣そのものの旨みで酒との相性を楽しみましょう。
商品番号:152695「【広島県産】かき唐揚げ 1kg」
細胞損傷が少ない加工で旨みを閉じ込めました。シンプルに粉打ちをしてあり、揚げるとカリッとした薄衣の歯触りと、牡蠣の旨みをダイレクトに味わうことができます。

![]() |
広島産の剥き牡蠣に粉打ちをしてあります。味付けはしていません。1kg入りで40~50粒程度です。 |
---|
唐揚げだけじゃない!「粉打ち牡蠣」はこんなに便利
ご存知の通り、牡蠣は衛生面に気を遣う食材ですし、つかみどころのない柔らかい身は扱いにくく、加熱による縮みも気になります。粉打ち済みの冷凍牡蠣として使うことで、牡蠣メニューは多彩に広がります。
揚げて、炒める。

メニューのヒント:牡蠣と秋野菜の甘酢炒め
商品番号:152695「【広島県産】かき唐揚げ」
商品番号:134986「CookDo黒酢酢豚用」
などを組み合わせました。

メニューのヒント:牡蠣のバターソテー
商品番号:152695「【広島県産】かき唐揚げ」
商品番号:133731「ケンコー バターソース」
などを組み合わせました。
揚げて、からめる。

メニューのヒント:牡蠣チリソース
商品番号:152695「【広島県産】かき唐揚げ」
商品番号:130039「ラクック チリソース炒め用(辛口)」
商品番号:152159「えびせんべい(5色ミックス)」
などを組み合わせました。
揚げて、かける。

メニューのヒント:牡蠣の揚げ出し
商品番号:152695「【広島県産】かき唐揚げ」
商品番号:147329「揚げだし豆腐」
商品番号:134671「ヒガシマル 割烹関西銀あん」
などを組み合わせました。