お届け先エリア: 選択してください
お届け先を選択してください。
閉じる
キャンセル

お届け先を選択してください

地域によってお届けできる商品が異なります。選択された地域にお届けできる商品だけに絞って表示します。

会員のお客様

ご登録のお届け先から地域を選択

はじめてのお客様

郵便番号で地域を選択

地域を選択せず、商品を見る

ログイン

ログインID
(お客様番号)

お届け先を選択してください。

地域によってお届けできる商品が異なります。

新しいお届け先を登録する

お届けできる商品に絞ってサイトを表示します。

キャンセル

ミクリードが今できること

いつもミクリードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府から緊急事態宣言が発令されました。
このような時期だからこそ、ほんのわずかかもしれませんが、お客様のお力になれるよう努めて参ります。

  1. 応援1. 2021年3月末で終了 送料無料バー半額キャンペーン
  2. 応援2.新型コロナウイルスに関する情報サイトリンク集
  3. 応援3.デリバリーを始める前に知っておきたいこと
  4. 応援4.調理人1人でもランチ提供可能。ランチを始めよう!
  5. 応援5.必読!お店を継続させるために!こんな時、何を見ればいいの?
  6. 応援6.必読!お弁当やテイクアウトの安全のために確認すべきこと

応援1. 2021年3月末で終了 送料無料バー半額キャンペーン

ご好評いただいた「ご注文金額3,000円(税抜)以上で送料無料」キャンペーンは2021年3月末で終了しました。
まだまだコロナ禍は続きますが、再び多くのお客様が皆様のお店にご来店される日を皆さまと共に心待ちにしております。

応援2.新型コロナウイルスに関する情報サイトリンク集

※ お知らせできるサイトが増えた場合には、都度更新してまいります。

地元の飲食店を応援!各都道府県の事業者・自治体・商工会の取り組みをご紹介!

コロナウイルス感染拡大防止の「緊急事態宣言」による飲食店の経営状況は日々厳しい状況となっております。
そんな中、いつも私たちに笑顔を与えてくれた飲食店を応援する事業者・自治体・商工会が全国各地で支援の輪を広げています。 地域ごとに、飲食店への応援/支援の取り組みをまとめました。
※協業プロジェクトとは⇒複数の事業者などが一緒に協力して立ち上げている企画です。

地域 各サイト/記事内容
北海道 がんばれ飲食店!お店の味をご自宅で♪(協業プロジェクト)
#おうちでお店ごはん(協業プロジェクト)
青森 あおもりTAKEOUT(あおもりテイクアウト応援団<協業プロジェクト>)
二戸市のテイクアウトサービスサイト開始(ハラハチブデザイン)
秋田 各地域で宅配やテイクアウトに取り組む飲食店をご紹介します!(秋田県庁)
宮城 今こそ支え合おう。 テイクアウト・ケータリング可能な宮城の飲食店情報 (せんだいタウン情報 machico)
宮城県仙台市にて、掲載無料テイクアウトメディア「OKAMOCHI」を提供 (株式会社希世舎)
茨城 水戸のおいしいお持ち帰りメニューがたくさん!#テイクアウトミト(水戸商工会議所)
群馬 #ぐんまの飲食店応援プロジェクト(株式会社群馬イートレンド)
埼玉 お店の味をお家でも!くきのごはん(久喜市商工会)
越谷の飲食店応援アプリ「越谷テイクアウトMAP」(まちづくり越谷)
川越テイクアウト&デリバリーマップ(泊まれるリラクゼーションサロン「ゆきき」 ネモトカナ)
TAKE OUT KUMAGAYA GYODA FYKAYA(リッケンファクトリーデザイン)
千葉 「#食べよう船橋」キャンペーン~みんなで船橋市の飲食店を応援しよう(船橋市)
山梨 #甲斐メシプロジェ クトがスタート!(YBS山梨放送)
静岡 熱海市内のテイクアウトサービス提供店舗リスト(熱海市)
岐阜 岐阜県内のテイクアウト(持ち帰り)ができる飲食店情報まとめ(株式会社リーピー)
愛知 今!デリバリー・テイクアウトできるお店 愛知県版(Bricks&UK)
新潟 新潟県・新潟市後援のもと「新潟テイクアウト推進プロジェクト」を結成(協業プロジェクト)
福井 お店の味をお家で楽しもう!「おうちdeレストラン」(株式会社ウララコミュニケーションズ)
鯖江の飲食店を美味しく支援!~TAKE OUT さばえ~(株式会社わどう)
大阪 大阪市内でテイクアウト&デリバリー対応の飲食店リスト「お家で外食」(株式会社メニューデザイン研究所)
岡山 新型コロナウィルス対策 飲食店応援サイトのご案内(岡山商工会議所)
岡山 香川 ヒルペコ飲食店・小売店応援サイト 買って応援!食べて応援!(KSB瀬戸内海放送)
島根 [地元飲食店を応援!]島根県のテイクアウト(持ち帰り)&デリバリー提供店まとめ(株式会社メリット)
福岡 食べて応援!#おおみたウチメシ(大牟田商議所)
福岡の飲食店 デリバリー・テイクアウトサービス ゴチ送(協業プロジェクト)
福岡の街活性化サイト『PreTime』「お店応援プラン」スタート!(Pretime株式会社)
長崎 壱岐なごはんテイクアウト!いきめし。(協業プロジェクト)

応援3.デリバリーを始める前に知っておきたいこと

コロナウイルスの感染拡大に伴い、お弁当やテイクアウト以外にデリバリーをご検討されている方に向けての記事を公開しました。
詳しくはこちらから >>

【目次】
・デリバリー利用のメリット
・デリバリー利用のデメリット
・デリバリー代行サービス各社紹介
・Googleマイビジネスに登録してみよう!

応援4.調理人1人でもランチ提供可能。ランチを始めよう!

多くの飲食店で時短営業や、営業自粛をせざるを得ない状況となっています。
そんな中、少しでも売上をあげるべく、ランチやテイクアウトの営業に力を入れているお店が多く出てきました。
そこで、調理人が1人でもランチの用意ができる!そんな食材を集めてみました。
詳しくはこちらから >>

応援5.必読!お店を継続させるために!こんな時、何を見ればいいの?

お店を維持/継続させるために何から手をつけて良いかわからない方も多いはず。お客様の生の声から必要な情報先サイトをご案内させていただきます。
詳しくはこちらから >>

【目次】
・休業要請に伴い、お店を休業したが、スタッフ(従業員)の給与支払いが不安
・終息の目途が立たず、今後の資金繰りがとても不安
・お店の売上が減ってしまい、少しでも何かで売上を作りたい

応援6.必読!お弁当やテイクアウトの安全のために確認すべきこと

コロナ対策で日々お困りのお客様からお弁当やテイクアウトを始めました、と多くの声を頂いております。
しかし、急なテイクアウト商品づくりには、思わぬ食中毒というリスクが潜んでいます。 せっかく開始したのに食中毒を起こしてしまっては本末転倒です。
日ごろからお弁当やテイクアウト販売をしている経歴の長いプロの皆様が色々気をつけていても、起こる可能性があります。
お弁当やテイクアウトを始めるにあたり、非常に参考になるサイトをご紹介いたします。ぜひご一読いただければと思います。

・飲食店のお弁当・テイクアウト商品のための情報サイト「STOP食中毒」(株式会社anemosu)

・東京都福祉保健局「食の安心パトロール~食品を取り扱う人が知っておきたい基本のきほん~」