
【桜メニュー2023】
色・味・香り…桜のメニューで春が来た!
(スイーツ&ドリンク編)
桜は、咲いているときは香らないのに、塩漬けにすることによって独特の香りが生まれます。その香りに甘味を組み合わせ、本来は味がしない(食べない)はずの「桜の味」を作り上げて広めたのは桜もちの功績です。
そんな桜もちをモデルに生み出されていた桜の和菓子やスイーツの数々が、食事や喫茶のひとときをこころ安らぐものにしてくれます。
桜のアイス
桜はすっかりアイスの定番フレーバーとなりました。すっきりとした桜アイスと、桜もちを再現した桜もち風アイスの2種類があります。
パンケーキに添えたり、盛り合わせに加えたりして、スイーツメニューを春色にすることもできます。
桜のお菓子
桜と言えば、の桜もちや和菓子はもちろん、さまざまな桜の甘味を揃えました。
ミニサイズのお菓子は、この季節の花見弁当や桜スイーツのワンポイントとしても使いやすい小ささ。

さくらさくら(水まんじゅう) 20個
(128473)
さくらあんを包んだ小さな水まんじゅうです。桜の花を一輪添えました。約3cm大。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■常温で解凍後、そのままお使いください。

わらび餅(さくら) 900g
(128447)
桜の香りの薄紅色のわらび餅です。刻んだ桜葉をちりばめました。定数56個入り。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■解凍後、そのままお使いください。


(メニュー例の参考商品)
・さくらソース500g
・黒みつソース 520g
・水晶吉野桜 24個
・白玉ぜんざい 10食
・ホイップ(さくら) 500ml

さくら流し(桜花と白ワインのグラッセ) 1本
(152170)
桜の花びらを散りばめた、ほのかに甘くて桜が香る上品なグラッセです。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■そのまま、または冷蔵庫で冷やしてお使いください。

カットの仕方でいろいろ使えます。
(メニュー例の参考商品)
・さくらさくら(水まんじゅう)20個
・さくらアイス(桜葉入り)2L
・さくらソース500g
・白玉だんご(自然解凍) 1kg
・ゆであずき缶 165g
・ホイップ(ターナーホイップ) 1000ml

桜葉二色寄せ 1枚
(149651)
春薫る甘い寄せ物です。淡緑はうぐいすあん、桃色は塩漬桜葉を練り込んだ胡麻羊羹です。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■解凍後、そのままお使いください。
![]() |
厚さは約2cm。自由に切り出してどちらの面を上にしてもOK。 |
---|
(メニュー例の参考商品)
・桜花塩漬(軸切り2㎝)100本
桜の飾りもの
桜の色や香りだけでなく、「形」も添えられる材料です。桜そのものの花や葉、花を模した造形を添えれば、春のスイーツの盛り付けが決まります。
桜のスイーツ材料
いつものスイーツに桜のソースやトッピングをしたり、置き換えるだけで春のメニューは作れます。

ホイップ(さくら) 500ml
(149255)
国産の花びらと葉で作った桜ペーストを使用し、桜色のホイップにしました。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■冷蔵庫解凍後、そのままお使いください。


(メニュー例の参考商品)
・セルクルムース(抹茶あずき) 10個
・桜花塩漬(軸切り2㎝) 100本
・スフレパンケーキ 6個
・白玉だんご(自然解凍) 1kg
・さくらアイス(桜葉入り)2L
・さくらソース500g
・ゆであずき缶 165g
・抹茶パウダー(粉振り缶) 30g

さくらソース 500g
(147425)
桜花と桜葉の塩漬けを使用した、ほんのり塩味を感じられる和風デザートソースです。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■そのままお使いください。


(メニュー例の参考商品)
・水わらびもち「雫」(きな粉・黒蜜付き) 20個
・桜花塩漬(軸切り2㎝) 100本
・ドリンクに使える 極小わらび餅 500g
・シャンティホイップ 400ml

桜ゼリー(ダイスカット) 500g
(152198)
ほんのりピンク色で、桜風味がふわっと香るゼリーです。約7mmの細かいダイスカット。
※季節品につき4月ごろ販売終了です。
■そのままお使いください。

(メニュー例の参考商品)
・パンナコッタ〈守山〉 500ml
・桜花塩漬(軸切り2㎝) 100本
ドリンク用 桜のジュレ
春のドリンクの中で花びらが舞い散る、ドリンク用のジュレです。鮮やかなピンク色でメニューも映えます。
※ 2023.2.27現在の情報です。相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。表示の価格は税抜き価格です。
カタログ一覧に戻る >