「付け合わせポテト」シリーズ
かなり便利!
”1枚ずつ”のじゃがいもグラタン
※この記事は、2022年11月1日の情報で作成されました。

商品番号:125849「グラタンドフィノア(フランス風ポテトグラタン) 1.5kg」
フライドポテトじゃないガロニポテトに「グラタンドフィノア」
※ガロニ…付け合わせのこと
さまざまな料理の付け合わせに登場するのがフライドポテト。でも、ついつい「フライドポテトばっかり」になっていませんか? ポテトはみんな大好きですが、なんでもかんでも同じフライドポテトでは当たり前すぎるというものです。
手間がかかっているようで、すごく簡単なポテト料理を添えられる「グラタンドフィノア」をご紹介します。
「ドフィノア」ってなに?
「ドフィノア(Gratin Dauphinois)」とは、フランスのドフィーネ地方の郷土料理で、クリーミーなポテトグラタンのことです。そもそもグラタンという料理や調理法が、このドフィノアから発達したものです。
商品番号:125849「グラタンドフィノア(フランス風ポテトグラタン) 1.5kg」
お好みの量のポテトグラタンが簡単に作れる、ソースをまとわせたスライスポテト。とても便利な商品です。

![]() |
エメンタールチーズ入りのソースで、スライスしたポテトを1枚1枚コーティングしてあります。 |
---|
主な使い方は3通り
じゃがいもグラタンを作る商品なので基本はオーブン焼きですが、便利に多彩に使うことができます。
ガロニ(付け合わせ)用ならシンプルに、一品メニューなら具材を加えてアレンジするにも都合のいい商品です。
オーブンで焼く
耐熱皿に「グラタンドフィノア」を並べてオーブンで焼くのが、基本の使い方です。

写真ではベーコンや玉ねぎを加えました。アンチョビやガーリックなどを足しておつまみ向けにするのもいいですね。チーズを載せて仕上げてもおいしくなります。
牛乳を加えて煮る
じゃがいものクリーム煮のようなメニューも簡単です。塩味は薄いので適宜調味してください。

写真では、チョリソーとほうれん草を加えてみました。秋にはサーモンやきのこを足すのもいいですね。カレー粉を加えて仕上げるなど味変するのもおすすめです。
牛乳で煮て潰す
少量の牛乳を加えて加熱したら、粗つぶしをします。ポテトサラダ風のメニューや付け合わせが作れます。

じゃがいもの食感を残したポテトサラダベースになります。写真では、コンビーフとグルメマッシュポテト(125914)を加えました。
ガロニ(付け合わせ)としての使い方
1枚ずつ使えるので、まとめて準備することも、1皿分ずつ扱うこともでできます。
![]() |
耐熱バットなどに並べて、ある程度の量を焼いておきます。 |
---|---|
![]() |
焼き上がったバットからすくって盛り付けます。 |
![]() |
オーブンで仕上げる料理なら、ドフィノアを添えて一緒にオーブンへ。写真ではチーズを乗せて焼きました。 |
冷凍状態から焼き上がるのに少し時間がかかるので(約15分)、非公式ですが、レンジで解凍・予熱してからオーブンするのも時短テクニックです。
メーカーのレシピサイトあります。
メーカーのWEBサイトに「グラタンドフィノア」を利用したレシピが紹介されています。メーカーサイトはこちら>>(外部サイトに遷移します。)
今回の記事で紹介した主な商品はこちら
![]() |
商品番号:125849「グラタンドフィノア(フランス風ポテトグラタン) 1.5kg」 |
---|