たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
2024年は愛媛まるごとグルメフェアで新しいお客様を呼び込もう!
\応募・開催期間を延長しました/
久しぶりの忘年会で賑わった23年の年末。
「忙しくて来年の事は考えられないよ!」というお客様のご要望にお応えして、応募・開催期間延長をしました。
1月19日までのお申込みでフェアにご参加いただけます!
集客が狙える「愛媛まるごとグルメフェア」は2024年2月から開催。
ミクリードで販売中の"愛媛のうまいもの"から2品を購入し、メニューを考案。フェア期間中、メニューを提供するだけで食べログwebサイトに貴店が掲載されます。
ぜひこの機会を利用して集客に役立ててください。
あなたのお店が食べログ特集ページに無料で掲載
「愛媛まるごとグルメフェア」参加のメリット
- 参加費用や広告費用は一切かかりません。
- 食べログ「愛媛まるごとグルメフェア」にあなたのお店が掲載され、集客が見込める!
- 「愛媛まるごとグルメフェア」ページの予想インプレッション(閲覧回数)はなんと1億回!!多くの人に見てもらえます。
販促に使える「ステッカー」「メニュー表」もご用意します!
応募はカンタン!食べログに関するよくある質問
-
応募手順がなんだか大変そう・・・
-
お店の名前と連絡先、商品2品とメニュー名を決めて応募するだけです。
2024年2月公開の専用ページに、食べログ事務局が貴店の情報を掲載してくれます。 -
応募してフェアに参加したら、食べログ有料会員になるとか、メンテナンスとか手間がかかるのでは?
-
有料登録等はございません。2月のフェアにメニュー提供しているお店としてリストアップされるだけです。掲載は食べログが行うので手間もかかりません。
-
提供メニューは2品だけでいいの?
-
愛媛メニューとわかることが前提ですが、2品だけでOKです。メニュー写真がなくても登録いただけます。
-
食べログの応募フォームにある「食べログ店舗URL」って何?食べログにURLがあるかわからない・・
-
食べログサイト内に記載の貴店の情報ページURLです。
わからない場合もあるかと思いますので、その際は「不明」とご記入いただければ、食べログ事務局で 確認いたします。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
愛媛県×食べログ×ミクリードがコラボ「愛媛まるごとグルメフェア」とは

”愛媛県”「愛媛の食材や料理の魅力を全国の皆さんに知って欲しい」
”食べログ”「美味しい料理を提供しているお店を全国の皆さんに知ってもらい、食べに行ってもらいたい」
”ミクリード”「愛媛県の美味しいものを活用し、愛媛まるごとグルメフェアに参加して、新しいお客様を開拓して欲しい」
それぞれのこんな想いで実現したプロジェクト。
2024年2月開催「愛媛まるごとグルメフェア」は、愛媛県の食材や料理の魅力を全国にPRすることを目的としており、
ミクリードはこのキャンペーンを通じて、あなたのお店を新しいお客様に見つけてもらうことと、愛媛県食材の普及をサポートします。
応募は簡単!
ミクリードの”愛媛県のうまいもの(愛媛県食材)”対象商品の中から2品以上選んでメニューを考案。2024年2月のフェア開催中、そのメニューを提供するだけ。
以下をご確認の上、ぜひご応募ください!
参加条件
- ミクリードの”愛媛県のうまいもの(愛媛県食材)”対象商品の中から2品以上選んでメニューを考案。
2024年2月のフェア開催中、そのメニューを提供するだけ。
メニュー名には必ず"愛媛県のうまいもの(愛媛県食材)"が使用されていることがわかるようにすること。 - 【食材とメニュー例】
◆例1
「愛媛県産じゃこ天」を使ってメニュー名「宇和島じゃこ天うどん」を提供
「愛媛県産鯛めしの素」を使ってメニュー名「愛媛県産鯛めし炊き込みご飯」を提供
(※ "愛媛県のうまいもの(愛媛県食材)"は2つ、メニューも2つ)
◆例2
「愛媛県産じゃこ天」と「愛媛県産釜揚げ島ひじき」を使ってメニュー名「愛媛産 じゃこ天と島ひじきの煮物」を提供
(※ "愛媛県のうまいもの(愛媛県食材)"は2つ、メニューは1つ)



ご応募にあたっての注意事項
- 以下のような飲食店様は申し訳ございませんが、食べログの「愛媛まるごとグルメフェア」に応募不可となります。
- ・移動屋台など住所不定
・スナック/パブ
・風俗関連
・ゴーストレストラン
- 応募者多数の場合
- 多くの店舗様にご参加いただくための準備をしております。万が一、想定以上の応募があった場合、事務局の対応が追い付かない可能性も考えられます。そのような場合、掲載を見送らせていただくか、別の形での集客支援を検討させていただくこともございます。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。