まだ間に合う!冬の鍋メニュー
冬の定番メニュー 「鍋」
2019年のトレンド鍋や、定番の鍋メニューを紹介します。スープの素など、調味料を上手に使って素早く提供できるメニューです。
今年のトレンド鍋 その1
チーズ鍋 -こってり濃厚。シズル感満点!-
たっぷりのチーズを使ったチーズ鍋。弱まる気配のないチーズ人気です。たっぷりの鍋にチーズもたっぷりが今年流。
ちょっとやりすぎ位がちょうどいい??「悪魔の〇〇」の様に、罪悪感を感じる位の「どっさり」「こってり」「濃厚」が今年流。
今年のトレンド鍋 その2
だし旨鍋 -魚介のだしがしっかり効いた鍋-
筋トレやランニングが流行ったり健康志向の高まりが顕著です。ヘルシーなイメージの魚介だしや野菜だしにも注目が集まっています。
外食でも「野菜をたくさん摂りたい」という声が増えています。野菜中心の鍋では魚介だしが人気。その中でも高級感・特別感のあるだしが注目を集めています。
![]() 鯛の濃厚旨味と香りが特徴の塩味ベースのスープの素です。しゃぶしゃぶの鍋地にもおすすめです。 |
![]() 焼きあごをベースに煮干しやむろあじ節・ホタテで味を調えた塩味ベースのスープの素です。もつ鍋にもおすすめです。 |
今年のトレンド鍋 その3
麻辣火鍋 -シビ辛がくせになる。好きな人がハマる味-
まだまだ人気継続中!
ここ数年でよく聞くようになった麻辣。居酒屋さんでも何か一品はあるといってもいいほど浸透してきました。
![]() 辛さとシビれが特徴の麻辣風味のスープの素です。お鍋はもちろんの事、しゃぶしゃぶの鍋地にもおすすめです。 |
定番鍋 その1 牛モツ鍋
ごろごろでっかくカットした、トロッとあまーい脂。写真は国産牛モツ鍋です。
![]() 国産牛小腸を大きめにカットにしました。焼き、唐揚げ、モツ煮に広いメニューで使用できます。 |
![]() 大き目カットなので、焼商材、唐揚げ、煮込み根強い人気の牛ホルモンです。 |
![]() 甘くまろやかな京風白みそに甘くコクのある麦みそを加え、濃厚なたれに仕上げています。専門店の味を目指したたれ。 |
定番鍋 その2 華味鳥の水炊き鍋
銘柄鶏「華味鳥」を使った水炊き鍋。濃厚な鶏白湯スープで、さらに美味しく!
![]() 海藻、ハーブエキス等を混ぜた熟成専用飼料で飼育した九州産華味鳥を使用。柔らかさ、程よい歯ごたえが特徴。 ワンフローズンで鮮度抜群! |
![]() 華味鳥のミンチに、山芋粉などを入れ柔らかく練り上げたつくねベースです。フワっとした食感に仕上がります。 |
![]() 5倍希釈がお勧めの塩味入り鶏スープです。白色はやや薄めですが、水炊き、水餃子のスープ等におススメです。 |
定番鍋 その3 鶏ちゃんこ鍋
お好みでさまざまな具材を入れて楽しむちゃんこ鍋
![]() 3mmスライスし、個食パックにした鴨モモ肉です。煮たり、焼いたり色々なメニューにアレンジが可能です。 |
![]() 国産鶏のミンチに、豚脂を加えて練り上げた生つくね団子です。揚げ、茹で、焼き、煮込み調理でふっくら食感に仕上がります。(合鴨入り、プレーン、もち入りの3種類ご用意しております。) |
![]() 最高級の丸大豆淡口しょうゆにかつお節と混合節、真昆布でとっただしをあわせた濃厚な白だしです。 |
※ 2019.11.18現在の情報です。相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。表示の価格は税抜き価格です。