エビ・カニ・・・甲殻類のだしにハマる人続出!
えび感を手軽にUPできる、便利な調味料で
トレンドメニューを簡単に!「創味 海老ベース」
※ 商品の価格は2020年3月9日現在の価格となります。
※相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。
ラーメンスープから火がついた!甲殻類のだしは今が人気のトレンドの味!

いまや食のトレンドの最先端と言っても良い、「ラーメン業界」。
ラーメン業界のブームの流れが飲食業界全体に派生するようなことも増えてきました。
「エビだし」も火付け役はラーメンですね。
甲殻類の豊かでうま味の強い味わいにハマった方も多いはず。
これだけの人気ですから、今や、和・洋・中問わず様々な業態で「エビだし」を活用する動きが出ています。
とはいえ、エビだしといえば、とてつもなく仕込みが面倒なことでも有名。
たとえば、オマールエビや甘海老を使ったエビだしならば、エビの頭と殻を炒め、魚介系のダシを足して数時間煮詰め、出来上がったスープを濾してやっとベースが完成。
専門店やフレンチ・洋食店ならまだしも、居酒屋やカフェでは、とてもではありませんが仕込みできません。
かといって、缶詰の「アメリケーヌソース」などを使ってみようと思っても、使えるメニューが限定されていしまい、和系のメニューにはなじまなかったり・・・意外とメニューに取り入れづらいものです。
創味シャンタンで有名な「創味」が作った、ペースト状のえび万能だしなら、どんな料理にも使える!

中華だしで有名な「創味 シャンタン」。ご家庭でもおなじみの調味料ですが、その高いクオリティからプロの愛用者も多い有名調味料ですね。
その「創味」がペースト状の「エビだし」を作っているのですが、ご存知でしたか?
その名も「海老ベース」。
プロが使いやすい食塩無添加タイプで、甘海老の頭を炊き上げて作った和・洋・中、どんな料理にも使える万能だしです。
ラーメンスープのベースに使ってもいいですし、ビスク系のパスタソースに少量加えたり、えびのアヒージョのオイルに加えてもいいですね!エビ感の演出に活躍します。
プロならではの技あり調味料、ぜひ試してみてください。
もうひと味、パンチがほしい!お料理をよりリッチに演出する調味料はこちら!
今回の記事で紹介した主な商品はこちら
![]() |
商品番号:134682「海老ベース 500g」 |
---|---|
![]() |
商品番号:130139「背脂ベース 500g」 |
![]() |
商品番号:134719「焼きあごだし 1.8L」 |
![]() |
商品番号:133890「イカゴロのたれ 500g」 |
![]() |
商品番号:133963「えびみそソース 580g」 |