パスタメニューを簡単リッチ化する盛り付けアイデア-01- ほたるいかと菜の花のアーリオオーリオ|春らしく仕立てた辛くないペペロンチーノ
※この記事は、2022年3月8日の情報で作成されました。
春を感じるにんにくオイルスパゲティ
シンプルなパスタソースを利用して、ほたるいかと菜の花を加えて、春らしいスパゲティにしました。 ほたるいかも菜の花も、解凍するだけでそのまま使える商品を使い、安全でスピーディに提供できます。

メニューのヒント:ほたるいかと菜の花のアーリオオーリオ
・商品番号:147432「釜あげホタルイカ」
・商品番号:152172「菜の花(日本品種)」
・商品番号:127146「パスタソース ドライトマトのオーリオソース〈MCC〉」
・商品番号:147090「冷凍スパゲッティ(レンジ用)1.7mm」
などを組み合わせました。
アーリオ・オーリオとは?
イタリア語でアーリオはにんにく、オーリオはオイルを意味します。したがって、アーリオ・オーリオとはにんにくオイルで調味した料理のこと、とくにパスタ料理のことを指しています。
これに唐辛子を加えて辛味をつけたものがアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノで、略してペペロンチーノということになります。
日本ではすっかりペペロンチーノが浸透しているので、「辛くないペペロンチーノ」と言ったほうが通じやすいかもしれませんね。
商品番号:127146「パスタソース ドライトマトのオーリオソース〈MCC〉5食」
旨味とコクのあるイタリア産ドライトマトを使用し、オリーブオイルとガーリック、タカの爪で仕上げた、オイルベースのスパゲティソースです。

![]() |
70g個食パック×5食入 |
「ほたるいか」と「菜の花」は、解凍するだけですぐに使えます。
組み合わせた「釜揚げほたるいか」と「カット菜の花」は、解凍するだけでそのまま使えるものを使用しました。 再加熱の必要なく食べられるので、おいしく温まればOKです。
さっと湯通ししたり、レンジを利用したり。フライパンなどでパスタソースと具材を加熱し、スパゲティを混ぜ合わせれば、味なじみもよくなります。
商品番号:147432「釜あげホタルイカ 500g」
獲れたて新鮮なホタルイカを程よい塩加減で茹でました。
※季節品につき期間限定販売です。

商品番号:商品番号:152172「菜の花(日本品種) 500g」
和種の菜の花である「京都伏見寒咲種」を、中国で契約栽培をして、風味の良さはそのままに冷凍にしました。花軸の大きさを揃えてカットしています。
※季節品につき期間限定販売です。

MICstore-カフェ-のカテゴリーに見当たらない原料商品や素材加工品の見つけ方
MICstore-カフェ-からも、画面上部の検索バーや、サイドメニューの商品カテゴリで、ミクリードの約4,000点の商品を探すことができます。
レンジ加熱できる!くっつかない!レンジ用スパゲッティ麺
冷凍スパゲティはレンジ解凍加熱すると、麺がくっついてダンゴになってしまいそのあとの調理にできないところが問題です。
この「レンジ用冷凍スパゲッティ」は、オイルを絡ませて冷凍してあるのでその心配がありません。ゆで置きよりもおいしい状態でスピーディに提供することができておすすめです!
商品番号:147090「冷凍スパゲッティ(レンジ用)1.7mm 5食」
塩茹でスパゲッティを個包装にしました。オイルをからませてあるので、レンジ調理でも麺がくっつきません。

今回の記事で紹介した主な商品はこちら
![]() |
・商品番号:147432「釜あげホタルイカ」 |
![]() |
・商品番号:152172「菜の花(日本品種)」 |
![]() |
・商品番号:127146「パスタソース ドライトマトのオーリオソース〈MCC〉」 |
![]() |
・商品番号:147090「冷凍スパゲッティ(レンジ用)1.7mm」 |