ついに見つけました!ウイスキーに合う枝豆。燻製の薫りがあなたを焚火の前へ誘います。「燻製枝豆」
※ 商品の価格は2020年3月9日現在の価格となります。
相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。
枝豆といえば、ビール。という既成概念をひっくり返す、ウイスキーに合う「燻製枝豆」

枝豆といえばビール、ビールといえば枝豆。
切っても切れないこの関係性からか、居酒屋やビアガーデン以外ではなんとなくチープな印象のせいで敬遠されてきた枝豆ですが、やっと、やっと見つけました。
バーでも使っていただける、ウイスキーに合う枝豆です!
それが、飛騨の針葉樹と桜チップでスモークした本物の燻製枝豆、「飛騨の森薫る 燻製枝豆」です。
くん液でつけた燻製香と一線を画す、煙がもたらす自然な燻製香。

世の中には、インスタント燻製と申しますか・・・スモークで燻すのではなく、くん液という燻製の素に食材を漬け込んで作る燻製があります。
決してニセモノだとかいうわけではないのですが、くん液に漬けて作られた燻製は、くん液の色を拾って食材の色が黒ずんでしまったり、燻製のエキスをダイレクトに液体として取り込んでいるがために、燻製の香りがしつこいと感じてしまう方がいたりと、弱点があるのも事実です。
しかし、この「飛騨の森薫る 燻製枝豆」は、飛騨の針葉樹と桜チップのスモークで実際に燻しているので、枝豆の鮮やかな緑色を保ちつつ、焚火を囲んでいるような自然な木の香りを楽しむことができます。
上品でありつつも芳醇な燻製香には、やはりウイスキーが合います。
バーでウイスキーを嗜む通のお客様だけでなく、居酒屋ならワンランク上の国産ウイスキーやシングルモルトを使ったプレミアムハイボールのお供に提供したいところ。
ご存知の通り、ハイボールは利益率も高くお店の経営にも貢献します。ぜひ燻製枝豆をお試しください。
※ 上記記事でご案内の「商品番号148486 飛騨の森香る 燻製枝豆 500g」は都合により終売となりました。代替品は以下となります。
「商品番号:149006 燻製風味枝豆 500g」は燻製フレーバーで燻製特融の香り、旨みを加えました。お酒との相性の良い枝豆です。和洋どちらのシーンでも使えます。
解凍するだけなので、厨房の設備を問わず提供できます。
解凍するだけで提供できるので、火を使わない料理がメインのお店でも十分に提供していただけます。
ウイスキーに合う、火を使わないおつまみ、まだまだあります。
燻製枝豆だけでなく、ウイスキーに合うおつまみをミクリードでは豊富にラインナップしています。
今回は、燻製をキーワードに火を使わないおつまみをまとめました。ぜひご検討ください。