6,000円以上(税抜)のご購入で送料無料!
「麻辣(マーラー)」と呼ばれる四川料理の味付けで麻(マー)=花椒を使ったシビれ 辣(ラー)=唐辛子を使った辛みがクセになる今話題の味!
写真はシビ辛ブームの火付け役! よだれ鶏 四川省でよく食べられる中華料理で、「よだれが出る」ほど美味しいという意味。 茹でた鶏肉に花椒や唐辛子の効いた香辛料たっぷりのソースをかけた冷菜です。名前のインパクトも相まってここ数年、話題の料理です。
これ一本で味がキマる驚きの本格感。花椒のシビれ、唐辛子の辛さがしっかり効いています。蒸し鶏にかけるだけで本格的なよだれ鶏ができます。
よだれ鶏などの冷菜はもちろん、和え物や炒め物等、幅広く使える本格的な味わいの麻辣ソースです。
今お使いのスープなどに足してシビ辛アレンジに。台湾まぜそば、ラーメンの隠し味にもおすすめです。
強めのシビ辛ながら豆板醤、甜面醤の旨味が効いた万能ソースです。炒め料理に特におすすめです。
ラー油に花椒のシビレを添加した辛味付け専用油です。
花椒と唐辛子を使用したシビれる辛さが後を引くドレッシングです。かけダレとしてもおすすめです。
花椒の香りとシビれ、辛味が特徴のスープです。3つの醤(豆板醤・赤味噌・甜麺醤)に鰹と昆布の旨みを合わせたコクのあるスープです。
花椒の華やかな香りとラー油の程よい辛味が効いています。鶏だしの旨み、胡麻のコクが絶妙なバランスです。
独自の芳香と辛味が特徴の山椒パウダーです。 仕上げのひとふりに。
四川産花椒独特の華やかな香りとしびれる辛味があります。 仕上げのひとふりに。
※ 2019.5.29現在の情報です。相場変動や供給メーカーの都合によりやむを得ず価格や規格変更・終売とさせていただく場合がございます。表示の価格は税抜き価格です。